今回Amazonで「ESET ファミリー セキュリティ (最新版) | 5台3年版 | カード版 | Win/Mac/Android対応」というやつ購入しました。
5台分のライセンスなので家族でシェアして使えます。ウチはノートPC2台とタブレット。それからスマホ(Android)2台なのでちょうど良いかと。
セキュリティー関連あまり詳しくないのですが、ESETはコスパ抜群の機能、軽さなど口コミや評判の良いセキュリティーソフトという事で今回初めて購入しました。
あまりやった事ない作業のため、自分一人でダウンロード、インストール、設定までできるか?ちょっと不安な部分がありましたが、問い合わせもしながら完了できました。
途中スマホで失敗した部分もあったので注意点も含めて紹介できたらと思います。
メモ代わりに記事にしましたが、バージョンや機種などで違う部分などあると思いますので、公式サイトの説明読んでおく方が参考にして下さい。
そもそもスマホ(Android)にセキュリティーアプリは必要なのか?
そもそもAndroidにセキュリティーソフト的なものって必要なのか?って部分が分かりませんでした。色々調べてみたのですが、賛否両論あってどっちが正しいのか判断ができません。
ただ、スマホにはクレジットカードの情報とか、銀行口座の情報とか大事な情報が大量に入ってますので、念には念を入れてって方が良いかなと思いました。ということでファミリーセキュリティー5台分の購入にしました。
ESETインストールの流れ
AmazonでESETファミリーセキュリティのライセンス購入しました。届いたのはハガキくらいのサイズのこれ。
中を開いてみると説明書きというかウェブサイトのURLと「購入コード」が書かれていてこの購入コード必要になります。
大雑把な流れとしては
- ライセンスの購入(済)
- 既存のセキュリティーソフトのアンインストール
- PC・AndroidにESETインストール
- 購入コードの入力とユーザー登録
- ユーザー登録で「製品認証キー」が発行される
- 製品認証キーでアクティベート(有効化)
という感じになります。
【PC】ESETのダウンロードからインストール、設定の手順
ESETの利用方法に関しては一度ウェブサイトに説明があるので一度確認。
手順としては3ステップです。
- インストーラーのダウンロード
- 現在端末にインストールされているウイルス対策ソフトのアンインストール
- プログラムのインストール(オンラインユーザー登録、製品のアクティベーションを含む)
購入したESETのパッケージの中に書かれていたURLにアクセスすると環境(Windows / Mac / Android)別に説明が書かれてます。
私のPCはWindowsなので「Windowsでご利用の場合」を選択しました。
インストーラーのダウンロード
まずはインストーラーのダウンロードが必要との事で、説明手順通りにダウンロードボタンをクリック。
現在端末にインストールされているウイルス対策ソフトのアンインストール
現在PCに入っているウイルスソフトをアンインストールしていきます(Windows10)。
「スタートボタン」⇒「設定」⇒「アプリ」。
現在インストールされているアプリが表示されます。
私のPCには「マカフィーリブセーフ」と「マカフィーセントラル」があったのでこれをアンインストールしました(まだ契約は有効期間が少し残ってましたが)。
ESETのインストール【PC】
最初にダウンロードしておいたインストーラーをダブルクリック。
私のPCのだと何か設定変更しないといけないみたい。。。とりあえず設定画面へ移動します。
アプリの設定画面で「ストアのアプリのみ許可する」⇒「ストア以外からアプリをインストールする前に警告する」に変更しました。
今度は大丈夫みたい。インストール。
インストール画面になったので、製品版をインストールします。
購入後初めてのインストール。
送られてきたパッケージに書かれていた購入コードを入力して「ユーザー登録の開始」をクリック。
購入コード、メールアドレスを記入して「メール送信」。
登録したメールアドレスにメールが届くのでURLをクリックしてユーザー登録ページへ。
必要事項を入力していきます。
登録が終わったらインストールの画面に戻って「次へ」。
インストール開始。
製品認証キーを入力(ユーザー登録後にメールで送られてくる)。
入力して「続行」をクリック。
続行。
望ましくないアプリケーションの検出はどっちでもOK(後で設定で変更できます)。私は後から「検出する」に設定変更しました。
ようやくインストールができました。
以上ここまでがPCへのインストール。
AndroidにESETをインストールする時の注意点!Google PLAYアプリではなく公式サイトからダウンロード
Google Playに「Mobile Security & Antivirus」というアプリがあって、見た目もアプリ内の感じもほぼ一緒なんですが、Google Playからインストールしたアプリは、Google Playで購入されたライセンスのみご利用いただける製品!←これ超大事!!!
私が今回Amazonで購入したのが「ESET ファミリー セキュリティ (最新版) | 5台3年版 | カード版 | Win/Mac/Android対応」というやつなんですが、Google Playのアプリではなくて、公式サイトからESETのアプリをダウンロードする必要があるという事でした。
私は一度間違えてGoogle Playのアプリでアクティベート(有効化)してまして、これでも問題なくアクティベートできてしまってたんです(なぜ?)。
Google Playのやつでもアクティベートできたので問題ないと思っていたのですが、問い合わせした所「Google Playのアプリはアンインストールしてね!」って言われました(笑)
↓↓Google Playのアプリでもアクティベートできたから問題ないですよね?って問い合わせした返信がこちら。
ESET ファミリーセキュリティのライセンスでアクティベーションが完了したと伺っておりますところ、誠に恐縮ではございますが、Google Playからインストールしたアプリは、Google Playで購入されたライセンスのみご利用いただける製品でございます。
その為、ESET ファミリー セキュリティのライセンスをお持ちの場合、Google Playからインストールしたアプリをご利用いただくことができかねるため、弊社サイトよりダウンロードしたアプリをご利用いただきたく存じます。
製品のご利用方法に分かりづらい点があり、誠に申し訳ございません。
≪ご参考≫
Google Play版のESET Mobile Security に関しましては、以下WEBサイトでご案内しておりますので、ご参照のくださいますようお願いいたします。
◇Google Play版(ESET Mobile Security for Android / Mobile Security & Antivirus)について◇
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/360?site_domain=private
大変お手数をおかけいたしますが、現在インストールされているGoogle Play版「ESET Mobile Security V4.0」をアンインストールしていただき、弊社サイトよりアプリのダウンロード、インストールを実施していただきますようお願い申し上げます。
ということで先にGoogle Playのアプリをアンインストールし、今度は公式サイトからESETアプリをダウンロード、インストールしていきます。
AndroidにESETをインストールする手順
まずはアプリをダウンロードする公式サイトがこちら。
⇒ESET Mobile Security for Android V3.9 インストール手順
公式サイトからアプリをダウンロードしていきます。「この種類のファイルはお使いの端末に悪影響を与える可能性があります」と表示されましたが「OK」してそのままダウンロード。
ダウンロードしたファイルをインストールしようとしたのですが、設定を変更しないとインストールできないようです。設定をクリックして変更していきます。
「この提供元を許可する」の部分をONに変更して戻るとインストールできようになってました。
インストールが完了したらそのままアプリを開いて「同意」。
設定は同意しながら進んでいきます。
メディアファイルなどへのアクセスの許可。
最後に「アプリケーションのアクティブ化」をクリックして、ユーザー登録した時に発行された「製品認証キー」を入力(メールで来たやつ)。
以上でESETのインストールと設定は完了でした。
途中スマホのアプリで一度間違えましたが、その他はスムーズに完了する事ができましたので、インストールで特に心配する必要はないかなと思いました。
以上ESETファミリーセキュリティーのライセンス購入!PCとスマホ(Android)でダウンロードとインストール、設定の方法でした!
スマートフォン関連記事でSDカードの選び方の記事もありますのでどうぞ。
コメント