紫外線による日焼けやシミ・そばかす対策は、女性にとっては永遠の課題でもありますよね。今回は、口コミや評判の良かった「美白」ケアのためスキンケアセット「アスタリフトホワイト」のトライアルキットを購入したのでレビューしていきたいと思います。
現在アスタリフトホワイトの「先行美容液」「化粧水」「美容液」「クリーム」「UV美容液」がお試しできる「トライアルキット」が1,000円でお試しできます。
※トライアルキットの内容や価格は変更になる事があるので一応確認を。
⇒アスタリフトホワイトの美白トライアルキット詳細ページを見てみる
【重要】美白化粧品の成分と選び方を簡単に紹介
最初に美白化粧品選びで重要な成分について少し紹介しておきます。
アスタリフトホワイトの美白有効成分として、化粧水とクリームには「アルブチン」が、美容液には「ビタミンC誘導体」が配合されています。
「アルブチン」とか「ビタミンC誘導体」などは厚生労働省に認可されている代表的な美白の有効成分で、厚生労働省に「メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ」と認められたものになります。
これらの成分が配合されている化粧品は、「医薬部外品」と記載されます。医薬品と化粧品の中間的な立場になります。
美白効果を大雑把に紹介すると以下3つ。
- メラニンの生成を抑制する作用
- メラニンの排出を促進する作用
- メラニンの還元をする作用
①の効果がある美白成分は、「ビタミンC誘導体」「アルブチン」、コウジ酸、エラグ酸、プラセンタエキス、ルシノール、リノール酸、トラネキサム酸です。
②の効果がある美白成分は、「ビタミンC誘導体」プラセンタエキス、リノール酸です。
③の効果がある美白成分は、「ビタミンC誘導体」コウジ酸です。
このように、「ビタミンC誘導体」だけは、①、②、③の全ての作用があります。
ビタミンC誘導体は美白効果だけではなく、万能成分といわれている程、様々な効果を得られます。抗酸化作用、皮脂分泌のコントロール作用、コラーゲンの生成促進など、エイジングケアもできます。
アスタリフトホワイトの美白有効成分として、化粧水とクリームには「アルブチン」が、美容液には「ビタミンC誘導体」が配合されています。
ナノ化したAMA
「AMA」というのは、センテラアジアチカというセリ科のハーブ(別称ツボクサエキスという別称)から抽出した「うるおい成分」のこと。
その「AMA」、とっても美容に良いのだけれど、「実際ちゃんと肌の角質まで届いてしっかり作用しないと意味ないよね」ということで、この「AMA」を極小サイズにナノ化し、パワーを効率的に発揮できるようなユニット構造になるように富士フィルムが独自の手法で開発したものが「ナノAMA」。
この「ナノAMA」もアスタリフトホワイトの特長的な成分の1つ。
また、ハリと弾力を与える天然の赤い成分「アスタキサンチン」など保湿やハリにこだわるアスタリフトシリーズの主成分も配合しています。
要はですね、美白ケアをしながら、ハリ・うるおいもキープしたい方にオススメの商品って事です。
メーカーは、以前ご紹介したニキビケア「ルナメアAC」と同様の富士フィルムです。
アスタリフトの美白トライアルキットは、「先行美容液」「美白化粧水」「美白美容液」「美白クリーム」「UV美容液」の5点セットで、それぞれ朝・晩1回ずつ×5日分入って1,000円(税抜・送料無料)というお得感満載な内容です。
これだけじっくりと試せる内容で1,000円というのは、かなりお試ししやすい価格ですよね(^^)
なんだか富士フィルムの本気度がかなり伺えるスキンケアセットですね(^^)
⇒アスタリフトホワイトの美白トライアルキット詳細ページを見てみる
アスタリフトホワイトの口コミは本当?実際の使用感レビュー
アスタリフトホワイトは、注文してから翌日に発送通知のメールが届き、その2日後に商品が到着しました。
このトライアルキットは「ネコポス」というサービスで届けられるのですが、郵便受けに入るサイズの梱包で直接投函してもらえるので、配達員さんから直接受け取る手間が省けて楽ちんなんです♪
このように、縦15cm×横22cm×厚さ2.5cmとスリムサイズの箱で届きます。
中を開けてみると、商品の明細と、その他同梱冊子が7冊ほど。商品カタログやブランド紹介、お手入れガイドなどですね♪
それらの下に、今回5日分のトライアルキットが入っていました(^^)
左から、先行美容液(赤い袋に入っているやつ)、美白化粧水、美白美容液、美白クリームで、上に見えるのが朝のみに使用するUV美容液、つまり日焼け止め兼化粧下地になります。
このUV美容液は特典的な立ち位置で付けられていますが、ちゃんとしっかり5日分、しかも1回の量がけっこうたっぷり入っています。
このへんはレビューの後半でご紹介しますね♪
さっそく先行美容液から使ってみたいと思いますが、その前に肌の水分量をチェック。
ピッと測ってみると…
水分量は34%とかなり低めです。やばい状態です。
ということで、アスタリフトでしっかりとケアしていきたいと思います!
先行美容液は強力ブースターとして大活躍
まずは先行美容液から使ってみたいと思います(^^)
コチラのサンプルの袋に入っていて、朝・晩1袋ずつ×5日分。全部で10個入っています♪
袋から中身の美容液を取り出してみると…
いきなりビックリです。
なんと鮮やかな朱色のジェルが!かなりオレンジに近い朱色です。
ゼリーのようにかなりプルプルとした硬めのテクスチャーでこんな色の美容液は初めて。
この美容液は、その後の化粧水や美容液、クリームをより肌に浸透しやすくさせるための「土台づくり」の役割を果たすものなのですが、うるおい成分として、アスタキサンチンという希少な美容成分が含まれています。
このアスタキサンチンはかなり高い抗酸化作用を持っていて、紅鮭やイクラ、カニやエビの殻などに含まれています。
要はこの先行美容液の朱色は、このアスタキサンチン、それから同じく抗酸化作用のあるリコピンというトマト果実エキスが入っているからなんですよね。
このアスタキサンチンとリコピンはともに抗酸化物質で、紫外線ダメージや肌の酸化を抑えて老化防止に役立つ成分なのだけど、これらが一緒に配合されると、アスタキサンチンの美容効果を3倍にも高めることができるのも大きな特長です。
さて、実際に肌に乗せて指で拡げてみると意外と伸びが良く、肌に馴染み切ったあとはジェルの色はまったく残りません。
この時点でけっこう肌に指が吸い付く感じがありますが、少し時間が経つとしっとり感はなくなりちょっとつっぱった感じになります。
まぁ、保湿ケアとしての美容液ではなく、あくまでブースターとしての先行美容液ですもんね(;´∀`)
でも念のため水分量を測ってみると…
すでに42%まで上がっていました(´゚д゚`)
ニオイやピリピリ感などの刺激はまったくありません。
この先行美容液、この後の化粧水のレビューでも触れますが、その後の化粧水の浸透力が高まります、それもかなり。
アスタリフトの化粧水は少な目でもOK!
先行美容液でしっかりと肌の土台を整えたところで、コチラの化粧水をつけていきたいと思います。
中のローションを取り出してみると、こちらも先行美容液のジェル同様、キレイな朱色をしたサラサラとしたテクスチャーのローションが。
先行美容液がかなり強力なブースターの役割を果たすので、少な目でもしっかり潤うのと、テクスチャーがサラッとしていて延びが良い。
肌につけると、瞬時に浸透して指が吸い付くのがわかります。半端ないしっとり感です。
ぶっちゃけこの先行美容液と化粧水だけでスキンケアが完了してしまうんじゃ??と思ったほどです。
でも、アスタリフトホワイトは美白ケアのためのもの。美容液とクリームもちゃんと使ってしっかりケアしていきましょう♪
美白ケアのメインを果たす美容液
化粧水でだいぶ肌はしっとりと潤いましたが、美白ケアのメインの役割を果たすのは実はこの美容液なんです。
コチラもまたまたキレイな朱色をしていて、テクスチャーは化粧水とかなり似ています。
この美容液には、美白ケアに欠かせない「ビタミンC誘導体」という有効成分が含まれています。
もちろん顔全体に使うものですが、シミのできやすい箇所(鼻筋や頬骨のあたりなど)には特に念入りに重ねづけするのがポイント。
顔に乗せるとしっとり感は少し増しますが、そこまで潤い感がUPするわけではありません。ただ肌なじみは抜群です。
クリームでケアの仕上げとして「蓋」をして!
最後に、コチラのクリームを使っていきたいと思います♪
クリームを手の甲に少し取ってみると…
このようなやさしいオレンジ色のクリームが出てきました♪
このクリームもアスタキサンチンを含んでいるので、やっぱりおなじみのこの色なんですね♪
伸ばしてみると、けっこうコックリとした濃厚なテクスチャーで、クリーム感がかなりあります。
サラサラ感はなく、油分が多い感じ。
分量は「やや大きめのパール大」ということで、このくらい。
顔全体に塗る分量としては少な目なのですが、このクリームは「先行美容液」「美白化粧水」「美白美容液」とそれぞれステップを踏んできたケアの仕上げに「蓋」をする役割なので、たっぷりつけるというよりも、薄くても良いので顔全体にしっかりと塗るということの方が重要。
顔の皮膚全体にヴェールをかけるように、まんべんなく延ばすと良いですね(^^)
クリームということで油分があるので肌はなめらかな肌ざわりになります。でも完全になじむと指の先がぴたっと吸い付くような感じになります。
ここまでしっかりケアをしたらもう言うことナシ!という気分になりますね♪
ベタつきはなく、本当に保湿感たっぷりです。
最後に水分量を測ってみると…
44%まで上がっていました!
最初に測った時から10%UPですね。
しばらく経ってもしっとり感はちゃんと持続するし、朝起きた時の油浮きやカサつき感も気になりません。
朝専用UV美容液は日焼け止めとしても下地としても優秀!
朝のみに使用するUV美容液は、日焼け止めとしても化粧下地としても使えます。
日焼け止めの効能としては、「SPF50+」「PA++++」とかなり強力。
SPFというのは、ヒリヒリ感や赤みといった肌の表皮にダメージを与える「紫外線B派」を防ぐもので、その後の数字は効果が持続する長さを表します。
「SPF50」は日焼け止めの中でも数値の高い部類、つまり紫外線β派を防ぐ効果の持続性は高いと言えます。
また、「PA」はシミやシワの原因となり、肌の奥深くまでダメージを与える「紫外線A波」を防ぐ強さを表すもの。
コチラは「+」の数がその効果の強さを表しているのですが、このUV美容液は「++++」とかなり強め。
陽射しのキツイ夏場でも十分に日焼け止めの役割を果たすUV美容液ということなのです。
コレ、実際1袋分すべて手に取ってみると、このようにかなりの量になります。
「こんなにいらないよ…」とつい思ってしまうほど、たくさん入っているのですが、日焼け止めっていうのは、たっぷりと使った方が効果が高くなるそうなので、しっかりと紫外線対策をしたい方、このUV美容液を日焼け止めとしてしっかりと活用したい、という方は、ケチらずにたっぷりと使っちゃいましょう!
その代わり、肌にまんべんなく延ばして、肌にちゃんとなじみきってからメイクをすることが重要です。
肌になじみきらないうちにファンデーションをつけてしまうと、間違いなくヨレてしまいます。
顔に乗せるとこんな感じでかなり量は多めですが…
ちゃんとなじませれば白浮きもせずしっかりと化粧下地の役割も果たしてくれます。
手の甲に塗った状態で比べるとわかりやすいのですが、このUV美容液、肌の色がワントーンアップして明るい印象になるので、カラーコントロールとしてもちゃんと機能します。
また、画像ではちょっとわかりにくいのですが、薄くパールが入っているので、リキッドファンデーションとの相性はかなり良いと思います。
肌がすごくキレイに見えるし、保湿感もあります。日焼け止めとしても、化粧下地としても優秀な美容液です♪
アスタリフトホワイトの使用感まとめ
ということで、アスタリフトホワイトの「先行美容液」「化粧水」「美容液」「クリーム」「UV美容液」のレビューをさせて頂きましたが、まとめるとこんな感じ。
- 「先行美容液」はかなり強力なブースターとして活躍
- 「化粧水」は保湿の役割としてバッチリ!量は気持ち少な目でOK
- 「美容液」は美白ケアのメイン!シミができやすいところにしっかり重ねづけを
- 「クリーム」は全体の蓋代わりに!薄くても良いのでまんべんなく
- 「UV美容液」は日焼け止めとしても下地としても有能!
1つだけ注意点があります。
化粧水と美容液(特に化粧水)に関しては、テクスチャーがサラッとしていて手からこぼれやすいのですが、レビューでもご紹介したようにかなり独特の色をしているので、衣服やカーペットなどにつけないように要注意。
この独特の朱色は、自然由来の色なので、衣服などについたらたぶんかなり落ちにくいと思います(・_・;)
色が独特なので匂いも気になるかな?と思ったんですけど、実際ほとんど匂いはしません。すこーしローズ系の香りがするかな?って感じです。
アスタリフトホワイトのトライアル価格は?
アスタリフトホワイトのトライアルキットは冒頭でもお伝えしたように、1,000円(税別)で送料無料とかなりトライしやすい価格です。
美白のためのスキンケア用品って、質の良さと価格が比例するなと個人的には思っていて、アスタリフトも例外ではありません。
トライアルキットは安いけれど、本商品は一番安いものでも化粧水で4,000円以上するし、すべて揃えようとしたらそれなりの額になります。
じゃあ「先行美容液と化粧水だけ」とか、「UV美容液だけ」とかって選び方をするにも、いずれにしてもやっぱり実際に使ってみて肌で感じてみないとどんな感じなのかわからないし選びようがないですよね(^^)
他の美白ケア用品と比較検討する場合もそう。
なので、「美白ケアをしっかりしたい」という方も、「アスタリフトホワイトが以前から気になっている」という方も、「様々な美白ケア用品を使って比較検討したい」という方も、まずはトライアルキットで一度一通り試してみることをおすすめします。
以上アスタリフトホワイトのレビューでした!
コメント