【図解】楽天カードから楽天ゴールドカードに切り替えをする流れと注意点。カード到着までの日数や期間も紹介

「年会費無料の楽天カード」ですが今回「年会費2,000円(税別)の楽天ゴールドカード」に切り替えをする事にしました。 年会費が安いのにそこそこ特典が多いのが特徴です。 年会費が2,000円(税別)なんですが、単純計算で年 … 続きを読む
「年会費無料の楽天カード」ですが今回「年会費2,000円(税別)の楽天ゴールドカード」に切り替えをする事にしました。 年会費が安いのにそこそこ特典が多いのが特徴です。 年会費が2,000円(税別)なんですが、単純計算で年 … 続きを読む
私はドコモユーザーなので以前dカードを作成しました。dカードでもポイントが貯まっているのですが、実はdカードGold(ゴールド)に切り替えしても年会費以上にお得になる!という事を知りdカードGoldにアップグレード(切り … 続きを読む
先日dカードを作成しました。dカードは100円につき1ポイント貯まる還元率1%のクレジットカード。 クレジットカード自体は複数持っているのでもう必要ないかなと思っていたのですが、docomoの料金分のポイントが貯まったり … 続きを読む
今回はジャパンネット銀行の個人口座を開設したので口座開設にかかった期間や日数、流れも一緒に紹介していきます。 セキュリティー面で定評のあるジャパンネット銀行ですが、ヤフオクで買い物する時に便利ですし、Tポイントを現金化で … 続きを読む
法人成りしてもうすぐ1年が経ちます。初めての会社設立は分からない事だらけでこのブログでも色々記事にしてきました。 今回は法人の銀行についてですが、法人の銀行口座開設には本当に苦労しました。必要書類全部そろえても審査も何度 … 続きを読む
住信SBIネット銀行の口座は個人と法人2つ持っているのですが、今回は法人口座の名義について。 法人口座の名義人の調べ方が分かなかったので問い合わせ 法人化して申込みしたクレジットカード「オリコ EX Gold for B … 続きを読む
法人の銀行口座開設としてどうしても欲しかったのが手数料の安いネット銀行の口座です。 ネット銀行の法人口座に関しては数年前から審査が非常に厳しいという話を聞きますが、実際私も楽天銀行2回、ジャパンネット銀行1回審査落ちしま … 続きを読む
前回SBI証券口座の開設をしたのですが、その時に一緒にSBIネット銀行の口座開設ができるという事で同時申し込みをしてみました。 ⇒SBI証券口座開設の流れ。取引開始までにどれくらい日数かかる? 通常の住信SBIネット銀行 … 続きを読む
元々楽天アフィリエイトをやっていた関係で換金のために楽天銀行が必要だったのですが、そのままずっと現在まで楽天銀行使ってます。 もちろん他にも地銀、郵貯銀行、SBI銀行なども場合によって使い分けているのですが、メインは今で … 続きを読む
法人化してすぐにでも作りたかったのが「法人用のクレジットカード」です。会社の経費はできるだけクレジットカードを使い、クラウド会計などと連携する事で使った経費の記帳がほぼ自動で完了できます。 法人用のクレジットカードの条件 … 続きを読む
▲