ネット銀行でおすすめの楽天銀行ってどう?使ってみてのメリットやデメリットを紹介

楽天銀行メリット 資産運用
記事内に広告が含まれています。

元々楽天アフィリエイトをやっていた関係で換金のために楽天銀行が必要だったのですが、そのままずっと現在まで楽天銀行使ってます。

もちろん他にも地銀、郵貯銀行、SBI銀行なども場合によって使い分けているのですが、メインは今でも楽天銀行なんです。今回はその理由など書いてみようかと思ってます。

マネーブリッジで預金の金利がアップ

最近はどこの銀行もマイナス金利の影響で0.001%くらいですよね、ビックリするくらい低いです(2017年現在の話です)が、楽天銀行と楽天証券の連携「マネーブリッジ」の設定で楽天銀行の普通預金金利が0.1%になりますのでその差は100倍!

楽天銀行マネーブリッジ-2
※2017年3月17日現在 楽天銀行調べ

楽天証券の口座開設だけしておいて使わなくてもマネーブリッジは使えますが、私の場合は節税のための個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とかNISAなどを利用するために楽天証券を利用してます。

預ける金額が多くなるとメリットが増える

預金金利が普通の銀行よりも圧倒的に良いので必然的に預ける金額が大きくなるわけですが、この預けている金額が大きくなればなるほど会員レベルが上がります。

楽天銀行マネーブリッジ-1

ランクアップするとATMの引き出しとか他行への振り込み手数料が無料になる回数が増えます。

MEMO

楽天銀行のデメリットとして預金残高が少ないとATM利用や他行振り込みで手数料がかかります。

対策としては10万円以上常に入っている状態にすればATM手数料と他行への振り込みが月に1回ずつ無料になります。残高が多くなれば多くなるほど手数料はかかりませんし、私個人的にデメリット感じた事ありません。

毎月おまかせ振込予約

ランクアップして他行への振り込みが無料となる回数が多くなりますので、楽天銀行から振り込み予約をする「毎月おまかせ振込予約」の設定などもしてます。地味に便利ですし、手数料無料の特典を活用してます。

楽天銀行マネーブリッジ-3

楽天ポイントが貯まる仕組みが多すぎる

エントリーするだけで取引ごとに楽天スーパーポイントが貯まる「ハッピープログラム」でいつの間にか結構ポイント貯まっているんですよね。

楽天銀行マネーブリッジ-4

給与の振り込み口座にするだけでも特典があります。

楽天銀行マネーブリッジ-5

楽天のポイントにハマると、楽天カード、楽天市場、楽天トラベルなど他のサービスも楽天で統一するって方が多いらしいですが、私もどんどんポイントが貯まっているのでこれはすごく理解できます!いつの間にかダイヤモンド会員になってたし(笑)

楽天銀行マネーブリッジ-6

ダイヤモンド会員の特典がこちら。

楽天銀行マネーブリッジ-7

ダイヤモンド会員になったらさらにポイントが貯まっちゃうという好循環?それとも思うツボにハマってる?

※ちなみに楽天スーパーポイントは振込手数料や楽天モバイルの料金、楽天証券の投資信託などにも利用できます。




まとめ

という訳で

  • マネーブリッジで預金の金利が高いので楽天銀行にお金を入れてる
  • 会員ランクがアップしてATM引き出しや振り込み手数料などの無料回数が増える
  • 振り込み無料分を使って自動振込予約ができる
  • 振り込みや給与の受取りなどでもポイントが貯まるハッピープログラム
  • いつの間にかダイヤモンド会員にもなってた

という感じでした。今は楽天銀行だけでなくて楽天証券でNISAとか投資信託などもやっていますので余計ポイントも貯まりますね。

ちなみに個人の銀行口座だけなく、法人の銀行口座も楽天銀行で作りましたので、その模様もレポートしたいと思います。

コメント