アフィリエイトやブログ収入での確定申告に税理士さんは必要?どうやって探す?

税理士探し 【法人化】会社設立の手順とか必要だったもの
記事内に広告が含まれています。

アフィリエイトとかブログで報酬が発生し、初めて自分で確定申告する方もいるのかな?と思ったので、私の場合どうしたか?という部分書いてみたいと思います。

私の場合、税理士さんに相談したいけど税理士事務所とか入りづらい!ってずっと躊躇してたんですが同じような方いるかもしれませんね(笑)

アフィリエイト2年目で初めての確定申告

私の場合は仕事を辞めてからアフィリエイトを始めました。つまり仕事辞めた時点で全く収入はありませんでした。今思うとチャレンジャーですね、全くオススメはしません。

1年以上は全く収益が出ずに夜も眠れないくらいだったのですが、ようやく2年目で少しだけ収益がでました。1ヶ月に5万円~10万円くらいずつです。

その年の年間の収益で70万円ちょっと。この翌年に初めて確定申告に行き、個人事業主になるための届け出とか青色申告の申請などをしましたが全く意味が分かってませんでした。

冒頭でも書いたように「税理士さんに相談したいけど税理士事務所とか入りづらい!」ってずっと躊躇してたんですよ。

その後も毎月収益が伸びていくようになったのですが、困ったのは記帳です。売上とか経費とか記帳する必要があるのですが、これやり方が全く分かりませんし、税理士
さんにお願いするのも躊躇しているし多分費用がかかりすぎるって思いました。

ただ、確定申告が近づいてくると逃げられない問題になってきますので、思い切って税務署で相談する事にしました。

その時にボランティアで相談乗ってくれた方が元税務署の職員の方で現在は定年退職し1人で税理士をしている方でした(とは言ってもほとんど仕事は受けてない)。その時に色々親切に教えてもらえた事もあり、この方に記帳の指導をお願いしました。

記帳をやってもらうという丸投げではなくて、「やり方だけ教えて!」という感じです。ビックリするくらい破格の金額で引き受けてくれました。

アフィリエイトの記帳は難しくなかった

実際に会計ソフトを使ってアフィリエイトの記帳教えてもらったのですが、スゴく簡単でビックリしました。アフィリエイトの場合は仕入れとかないですし、在庫とかもありません、経費にできるものも非常に限られてます。

「売上」「売掛」「事業主貸」などいくつかよく使う勘定科目を覚えるとほとんどの処理が自分でできますし、最近の会計ソフトは複式簿記を知らなくても家計簿感覚で記帳できます。数日で覚える事ができたので、記帳には困りませんし、銀行口座、クレジットカードなどを登録しておけばほぼ自動で記帳ができます。

生活費として使ったもの、事業用として使ったものも後から振り分ける事もできますので、すごく便利。

実際に教えてもらったのは3回くらい、後は確定申告前にチェックしてもらったくらい。その年以降は自分で記帳してますし、今は会社にして法人化しましたが自分で記帳してます(法人の決算だけ税理士さんにお願いしてます)。

アフィリエイトやブログ収入は税理士さん必要か?

個人でアフィリエイトなら税理士さんにお願いしなくても自分でできるレベルだと思います。税務署などでも「記帳説明会」もありますし、無料の記帳指導などが受けれる所もありますので、そういうのを有効活用するのが良いと思います。

もしくは少し料金はかかってもいいから「確定申告だけお願いできますか?」という一時的な要望に答えてくれる税理士さんなども探せるかもしれません。

ただ、注意点としては税務署、商工会議所、税理士さんなどで特定の会計ソフトを勧められる場合があります。その辺もちょっと書いておきます。

税理士さんと会計ソフト選びは慎重に

個人事業の場合は自分で記帳して確定申告までやってましたが、法人化したら決算が必要になるので、税理士さんにお願いする方が多いです。私も記帳は自分でしますが、決算だけ税理士さんにお願いしている形です。

法人化した時に知り合いから地元の税理士さんを紹介してもらったのですが、地元の知り合いの紹介という事になると後から「やっぱり別の方にお願いしたい」と思った時に言いづらいです。完全に私のケースなんですが。。。

それから先程書きましたが、税理士事務所とかでも会計ソフトを指定される事があります。特定の会計ソフトを使って下さいって言われます。で、その会計ソフトがレンタルって形になるんですよ。

要はですね、「会計ソフトのレンタル料金+記帳指導」のような感じで月額いくらって金額が決まっているケースがありますので、自分に会計や記帳の知識がない方はこれ以外の選択肢がないんですよ。

逆に自分で記帳だけできるようになっておけば安くて便利な会計ソフトってありますので自分でやってチェックだけしてもらうようなのが安上がりかもしれません。私はそのようにしてます。

という訳なので税理士さん探す時には会計ソフトの縛りなどに注意です。

税務所などで質問してみるのが良いかも

分からない事をまずは税務署や無料の説明会などで聞くというのが良いと思います。その際に仕事内容の説明は必須です。

また、どのように報酬(売上)が発生していつ確定するのか?それはいつ振り込まれるのか?という報酬発生から振り込みまでの流れの説明すればスムーズかと思います。

先に使う予定の会計ソフトでいくつか実際に入力しながら教えてもらえるなら1番覚えやすいと思いますし、余裕があれば簿記3級なども軽く勉強しておくと余計理解は深まると思います。

会計ソフトはMFクラウド会計にしました

別記事で書いてますが、私は「MFクラウド会計」使ってます(一番安いプランで十分でした)。

口コミや評判が良い「MFクラウド会計」を導入して使ってみた。MFクラウド確定申告と何が違う?

個人的にこれが抜群に使いやすい。インストールする必要ないですし、クラウド型なのでどこからでもアクセスできます。

また、税理士さんなどに招待メールを送りメンバーとして一緒に管理する事、メンバーの作業の権限を制限(閲覧のみとか編集可能とか)する事も可能です。法人用と個人事業主用があります。

  • MFクラウド確定申告:個人事業主用
  • MFクラウド会計:法人用

もちろんクレジットや銀行口座などは全て連携できて使い勝手は抜群です。しかも安くて、仕分けが多くないなら無料で使えるプランもあります。

MFクラウド会計(法人用)料金プラン一覧ページ

MFクラウド確定申告(個人事業主用)料金プラン一覧ページ

MFクラウドのQ&A見てみたのですが、MFクラウド使うなら開業後の税理士さん探しも便利かもしれません。

Q.確定申告の代行だけをお願いできますか?

A.はい、確定申告の代行のみを承る税理士のご紹介も可能です。
ただし、確定申告期限が近づくと申し込みが殺到するため、税理士のご紹介ができない可能性がございます。なるべく早めにご相談ください。

Q.税理士の検索はできますか?

A.MFクラウド公認メンバーに登録されている税理士の先生を検索することができます。

Q.個人事業主ですが税理士の先生を紹介してもらえますか。

A.はい、ご紹介可能です。法人様、個人事業主様どちらでも ご紹介させていただきます。

参考:MFクラウドQ&Aページ

以上アフィリエイトやブログ収入での確定申告や税理士さんの話でした。

コメント